個人事業主・中小企業のホームページ制作依頼をお待ちしております!

8月25日〈インスタグラムの投稿デザインについて〉

投稿サムネイル

ハイタイ!フリーランスでWEBデザイナーをしています、沖縄人の山城です。昨日はもの凄い雨が降ったりやんだりと不安定な天気でしたが、皆さんがお住まいの地域は大丈夫でしたか?私は主人と出かけていましたが、びしょ濡れになりながら車までダッシュする羽目になりました…。

私は少し前から、自分のインスタグラムでWEBデザインや画像制作に関する投稿をしています。最初は制作したイラストを中心にあげていましたが、先週から少し方向性を修正して、WEBデザインの用語やマインドについて紹介する記事を投稿しています。

記事を定期的に投稿するため、基となる画像を2点制作しました。両方とも、背景に沖縄の海の写真(Photoshopで編集)を使っています。

この記事の内容

インスタグラム投稿記事のテンプレートレイアウト

こちらは解説記事用のテンプレートレイアウトです。背景の写真は、ブセナ海中公園にある海中展望台で撮影したものです。海底に広がるサンゴ礁の中を魚たちが泳いでいる様子が見えます。

そんなサンゴ礁を背景にして、四隅に三角形が付いた黄色い正方形の枠を設けています。この枠内にテキストや画像を入れることで、投稿する記事を完成させます。

投稿記事の背景写真(ブセナ海中公園)
インスタグラム投稿記事の背景写真(ブセナ海中公園)

インスタグラムの自己紹介用画像

次に、こちらは投稿記事の最後に沿える自己紹介用画像です。投稿を見ていただいたお礼と簡単な自己紹介文を書いています。実際にいいねやフォローしていただくためには、こういった画像を見せることも大事だと考えています(YouTuberが動画の中でチャンネル登録を促すみたいに)。

背景は南城市の海で、空模様や手前の草は生成AIで少し見栄えを整えています。

インスタグラムの自己紹介用画像の背景写真。
インスタグラム自己紹介用画像の背景写真(南城市)

いかがでしたか?どちらも自分で撮った写真を使ったこだわりのテンプレートです。インスタの運用はまだまだ初心者なので、今後も定期的にレイアウトを見直しながら継続的な投稿を目指します。

よろしければ、このブログと併せてインスタのほうも見てほしいです!

インスタのアカウントはこちら → https://www.instagram.com/yamashiro75_webdesign/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄市の自宅を拠点に活動するWebデザイナー。パート事務員として会社に勤める傍ら、将来は在宅ワーカーに転職するために、副業で個人事業主・小規模企業向けにホームページ制作を行っている。シンプルで使いやすい、かつビジネスに合わせたデザインのサイト制作に、過去のクライアント様から好評をいただいている。

コメント

コメントする

この記事の内容